日本のHuluは、数多くの映画やドラマ、音楽、本などのコンテンツが楽しめる人気のあるサービスです。しかし、海外滞在中は日本のHuluの番組を視聴することができません。
出発前に日本で番組をダウンロードするのは一つの手段です。しかし事前の番組選定とダウンロードが必要です。ダウンロード可能な数にも制限があり、使い勝手は良くありません。短期間の旅行なら一つの選択肢ですが、中長期的に海外に滞在する場合あまり意味のない方法です。
実は海外からでも日本のHuluを不自由なく視聴する方法が存在します。

「VPNサービス」を利用すれば海外からでの日本のHuluが視聴できます!
この記事では3年間アメリカに研究留学者として滞在し5つのVPNサービスの使用経験がある海凪が状況別おすすめのVPNサービス3選についてわかりやすく詳しく解説していきます。
- Huluを海外から見る方法→VPNサービスを利用しましょう!
- 総合的に万人にお勧め→NordVPN
- 旅行や30日以内の短期出張→ミレンVPN
- たくさんのデバイスでフル活用したい→Surfshark VPN

例外として中国で利用したい方にはスイカVPNがおすすめです!
そもそもなぜ日本のHuluは海外から見られないのか?

なぜ料金を払って視聴権利を得ているはずのアカウントでも海外からのアクセスでは日本のHuluの利用が制限されているのでしょうか。Hulu公式ウェブサイトのヘルプに以下のような回答があります。
日本国外から Hulu のサービスを利用することはできますか?残念ながら利用する事はできません。
日本国内でサービスを提供している Hulu のアカウントは、権利上の関係から日本国内のみに利用が限定されています。
Hulu ヘルプセンター
同じ番組であっても国が違えば配信者が異なる場合は多いです。その場合、日本の試聴に関しては日本の配信者がHuluでの無料公開や有料公開(購入やレンタル)を決められますが、海外では配信の決定権も利益を受ける権利もないということがよくあります。
例えばアメリカのHuluではA社が配信の権利がある場合に日本のHulu経由で番組を視聴することで日本のB社の視聴回数にカウントされ、本来アメリカのA社が得られるはずの利益を得られないことになります。



普通にアクセスすると海外アクセス向けの表示になるか動画が停止してしまい再生ができず番組が視聴できません!
なぜ海外からのアクセスであるとHuluは認識できるのか
ではどうしてあなたのアクセスが海外からのアクセスだとわかるのでしょうか。
あなたが海外からHuluにアクセスした場合、IPアドレスという情報が共有されます。IPアドレスは国によって異なりますので、その情報で海外からのアクセスだと判断できるのです。

この国外向けバリアーを突破できるのがVPNサービスというわけです!
VPNとは?:日本国内サービスの海外向けバリアーを突破!

VPN(Virtual Private Network)は、インターネットを通じて安全かつプライベートな接続を提供する技術です。VPNを使用することで、自分のデバイスが仮想的な場所にあるかのように見せることができます。
つまり、海外にいながら日本のIPアドレスを使用することができるため、日本のHuluを利用することが可能になります。

VPNについての概要はこちらのページも併せて参照ください!
VPNは違法?バレる?…結論:大丈夫です!
VPNの使用そのものは違法ではありません。またVPNを使用していること自体が判明したとしても、しっかりしたVPNサービス(=有名なVPNサービス)であればどこからアクセスしているかはプライバシーの保護の原則から明らかにはなりません。またVPN経由でアクセスすること自体はよく行われていることですので、通常の使い方をしていれば問題はないでしょう。

犯罪行為をしていれば開示請求が通り使用者はバレてしまいますが、そもそも悪いことはやめましょう!
日本のHuluを視聴する時のVPNの使い方

以下はVPNを使用して海外から日本のHuluを視聴するための基本的な手順です。
- VPNサービスを選ぶ
- アカウントを作成する
- VPNアプリをダウンロード・インストールする
- 日本のサーバーに接続する
- 日本のHuluを視聴する
1. VPNサービスを選ぶ

まず利用するVPNサービスを選びます。VPNサービスは数えきれないほどありますが、大事なことは一つで、「そのVPNをつかえば日本のHuluがみられるかどうか」です。これを数あるVPNの一つ一つで判断することは現実的ではありません。
無料のVPNサービスというものも数多く存在しますが、そのほとんどはHuluのような商業サービスを利用することが不可能です。また有料でも安価でマイナーなVPNサービスは数多くありますが、同様に商業サービスを利用できるかどうかの情報が少なくお勧めできません。
しかし心配はご無用です。この記事の後半でご紹介する3サービスの中で決めていただければハズレはありません。

もう少し幅広いVPNを知りたい方は記事「VPNの必要性と主要7サービスのおすすめポイントを比較解説 」をご覧ください!
2. アカウントを作成し契約する

選んだVPNサービス(例:NordVPN)の公式ウェブサイトからアカウントを作成します。必要な情報を入力し、登録手続きを完了させましょう。
各サービスとも名前・メールアドレス・支払い情報(主にクレジットカード)があれば契約可能ですので簡単・お手軽に登録できます。
ほとんどのVPNサービスは複数の契約期間を設定しており、他機能を付属させた追加オプションを用意しています。期間は長くなればなるほど月あたりの料金は安くなりますがその分総額は高くなります。利用期間をよく考えて必要十分な契約期間を決めましょう。
オプションプランについて
Huluなどの動画サービス視聴がVPNの目的であればどのVPNのオプションプランであっても不要です。安いプランで全く問題ありません。
ほとんどのサービスは一定期間(多くは30日以内)にキャンセルすれば全額返金されますのでうまく視聴ができない場合などは返金してもらうことで失敗を回避できます。

詳しくは下記リンクから飛べる各サービスの記事をご覧ください!
3. VPNアプリをダウンロード・PCにソフトをインストールする

契約が完了したらVPNサービスの公式ウェブサイトから対応する各デバイス用のVPNアプリをダウンロードしてインストールします。
iOSデバイス(iPhone・iPad)、Androidデバイス(スマホ・タブレット)パソコン(Windows・Mac)であればほとんどのVPNサービスはアプリ/ソフト対応しています。それ以外でVPNサービスを使用する予定がある方は個別の確認をお勧めします。

アプリにさえ対応していればどのサービスも設定・使用が非常に簡単ですよ!
ただ、各サービスともアプリやソフトがないと使えないのではなく、個別に設定すれば問題なく使えます。接続環境の設定に慣れている方は特に気にしなくて良い点です。
4. VPNサービスを使って日本のサーバーに接続する

VPNアプリを起動し、ログインをすると接続箇所(どの国/地域のIPを使用するか)を選択できるので日本のサーバーを選んで接続します。これにより、自分のデバイスのIPアドレスが日本のアドレスになります。
- アプリを起動
- ログイン(2回目以降は一定期間ログイン不要)
- 接続先選択(日本のサービスを利用する場合は日本の地域のどれかを選択)
- 接続完了!

一度覚えてしまえばラクラクです!
5. 日本のHuluを視聴する

これで海外からでも日本のHuluを視聴する準備が整いました。VPN未接続でアクセスした場合と異なりいつもの見慣れたトップページに変わっているはずです。

いつも通り日本のHuluにアクセスし好きなコンテンツをお楽しみください!
うまくいかない時は:二つの対処法で簡単に解決!
VPNに接続されているはずのにHuluの表示が変わらなかったり、番組を選択したのにいつまでも再生されないことがあります。もちろん慣れない間はキチンとVPNが接続されていることをデバイスの画面右上や設定のVPN欄を確認する必要がありますが、確認後もうまく視聴できない場合は以下の状況が考えられ、簡単に対処が可能です。
- アクセスポイントがHuluにブロックされている
- VPNに接続したことをデバイスがまだ認識していない
1. アクセスポイントがHuluにブロックされている
よくある原因はその接続したアクセスポイントがたまたまサービスに存在を認識されてブロックされている場合です。最初に述べたようにサービス側はVPN接続を好ましく思ってはいません。イタチごっこのようにブロックと新規IPアドレスの獲得を繰り返していることがあり、接続できないIPアドレスでアクセスしてしまう場合があります。

この場合の対処は簡単で「VPN接続を解除してすぐに繋ぎ直す」です!
2. VPNに接続したことをデバイスがまだ認識していない
VPNを使用していない状態でアクセスしたことで一旦海外経由ということでブロックされ、その後VPNに接続した場合に同じブラウザやアプリですぐにアクセスし直しても画面が変わらないことがあります。これは事前のアクセス情報(キャッシュ)がアプリやブラウザに記録されているためです。
この場合の対処はブラウザを一旦終了して再起動したり、数分程度時間を置いて再読み込みをすることで視聴が可能になります。
状況別!Hulu視聴におすすめのVPNサービス3選


海外から日本のHuluを視聴するためのおすすめVPNサービス3選をご紹介します!
- NordVPN:総合力No.1 長期滞在であればまずはこれ
- ミレンVPN:超短期契約も用意!海外旅行や短期出張であればこちらがお勧め
- SurfsharkVPN:ヘビーユーザー向け!一度にたくさんのデバイスで使いたい人はこちら
これらのVPNサービスは、海外からでも安全かつ簡単に日本のHuluを視聴するために最適な選択肢です。

どのサービスでも問題なくHuluを視聴できます!
1. NordVPN:長期契約なら最有力!安定と信頼の高コスパサービス

これら数多あるサービスの中でも、海凪はNordVPNをおすすめします。NordVPNは2012年からサービスを開始している老舗であると同時に成長し続けている信頼のある会社です。
お勧めする最大の理由は海凪が実際に長く使用している経験ですが、客観的に見てもこのサービスを利用するメリットは大きいと考えています。
総合的・多角的なお勧めポイントがある
- 有効な動画サービスが幅広い
- 長期の実績があり安定している
- 価格も最安レベル
- 通信速度がトップレベル・アクセスが安定している(サーバー数最多)
- 同時接続数・国接続数も必要十分
- ほとんどのデバイスに対応しインターフェイスが使いやすい
- 解約も簡単にできる
一方で注意点もあります。
性能・価格など一つ一つのスペックはベストではありません。各部門のベストは他社に譲っており、あくまで総合力で勝負しているイメージです。
- 30日間返金保証を行使するにはチャットでの解約申請が必要
- Webページの所々に英語のみの部分がある
- 視聴不可なアクセスポイントがゼロではない

NordVPNの具体的なメリットと契約/解約方法、具体的な使用法については「VPNならNordVPNがおすすめ!他社比較でわかる7つのメリットとNordVPNの使用・契約・解約方法を解説!」で詳細に解説していますのでご興味のある方は合わせてご参照ください!
2. ミレンVPN:超短期契約をカバー!安心・割安の国内産最優良サービス!

- 1年以上の長期契約で安くサービスを利用したい方
- 日本円/完全日本語対応でかつハイスペックなVPNを希望する方
ミレンVPNは新興(2020年開始)のサービスです。
日本のサービスであるにもかかわらず価格の面でも対応可能動画視聴サービスの幅広さでも海外発のサービスに引けを取りません。
カスタマーサービス含め全て日本語対応ですし、2年契約で360円/月のサービス料はそれだけでかなり魅力的です。主要な動画視聴サービスはほぼ全てカバーできていますし、接続国数(48か国)や同時接続数(10)も他のサービスと遜色ありません。
さらに他社がカバーしていないややマイナー(失礼?)な国内サービスもカバーしていますのでミレンVPNしかカバーしていないあなたが利用しているサービスが見つかるかもしれません。
超短期契約に向いている(30日間以内)
そしてもしあなたが旅行や短期出張のために海外にごく短期間滞在する予定の場合ミレンVPNはピッタリです。7日間・15日間の契約が用意されているので必要最低限の契約でVPNを使用できます。30日間の契約もあります。為替に大きく影響されるので常に安いとまではいえませんが、円安が顕著な2023-2024では他の競合サービス(NordVPN・ミレンVPN)よりは割安です。
- 7日間・15日間の契約コースあり
- 日本発の企業なのでカスタマーサポートも含めて全て日本語での対応
- 1-2年間の利用であれば世界的にも最安レベル
- 日本のサービスの中では動画視聴可能サービスが幅広い
- 接続速度はトップレベルのハイスピード
- 日本円での支払いなので為替に影響を受けない
注意点
注意点として、ミレンVPNは短期契約(月ごと更新)では1,580円/月と1,100円/月+2ヶ月分無料になるセカイVPNや990円/月のGlocalVPNよりも明らかに割高ですので1ヶ月以上6ヶ月未満の使用にはあまり向いていません。
おすすめの3サービスの中では一デバイスのアプリ対応が番少なく設定されています。マニュアルで設定すれば使用自体には問題はないのですが、設定の手間は増えますし、知識や経験がないと導入に戸惑うかもしれません。
- 毎月更新契約はやや割高
- アプリの対応デバイスが少ない(対応はWindows・Mac・Android・iOSのみ)
ミレンVPNに関しては以下の記事でさらに詳しく解説しています。もしご興味があればご一読をオススメいたします。
3. SurfsharkVPN:デバイス無制限と最安値の両立!ヘビーユーザーにおすすめ

- スペック(価格・同時接続数・接続速度)を最優先したい方
- 一部サービスが英語であることを許容できる方

最近勢いがあるのが2018年にサービス開始したSurfsharkVPNです!
長期契約では業界最安(2年契約で$2.19/月)を誇るのが一番のアピールポイントですが、動画の視聴サービスの対応も幅広く、通信速度も最速レベルを誇っています。同時接続数はなんと無制限!!
注意点はアプリなど一部の対応が英語、新興サービスのため信頼性や知名度がまだこれから、また解約のチャットに辿り着くまでがわかりにくい、接続に少し時間がかかる、という4点です。
価格だけでなく総合力を考えても十分にお勧めできるサービスと考えています。
- 海外発の主要サービスで1-2年契約では最安
- 対応する動画視聴サービスも幅広い
- 速度もトップレベル
- 同時接続数が驚異の無制限!
- 接続国数も100と最多レベル
- アプリやカスタマーサービスなど一部対応が英語
- 新興サービスであり実績がまだ不十分
- 解約のチャットがたどりつきにくい
- 接続に少し時間がかかる
SurfshrkVPNに関しては以下の記事でさらに詳しく解説しています。もしご興味があればご一読をオススメいたします。
もう少し詳しくVPN3サービスの比較をしたい方はこちら
3つのどのVPNが良いのか、上記の情報だけではまだ決心がつかない方は以下の記事「最有力VPNサービス3社を10の観点で徹底比較!」で徹底的に比較解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

3サービスの細かな違いまで良く分かりますよ!
VPNとHuluのよくある質問7選


VPNとHuluのよくある質問をまとめました!
- Q無料VPNを使用しても問題ありませんか?
- A
無料VPNはコストがかからない点が魅力ですが、複数の点でお勧めできません。
- そもそも視聴できないサービス・IPアドレスが多い
- 運営実態やセキュリティーが不明瞭でリスクが高い
- 接続スピードが遅い
- Q海外から日本のHuluを見るためにVPNを使うのは違法ですか?
- A
VPNの使用はほとんどの国では違法ではありません。一部の国(中国・ロシア・UAEなど)ではVPNの制限があるようです。
日本のHuluの規約には引っかかりますが、多くの有料VPNではプライバシーポリシーがしっかりしており、明確な法律違反がなければ使用がばれることはないでしょう。
海凪海凪は3年間VPN使用して何も問題ありませんでした!
- QVPNでも海外から日本のHuluを視聴できない場合はどうしたら良い?
- A
以下の二つがよくある原因です。
- 接続しているアクセスポイントが日本のHuluにブロックされている
- VPNに接続したことをブラウザ・デバイスがまだ認識していない
1.の場合は「一旦VPN接続を解除してすぐに繋ぎ直す」
2.の場合はブラウザを一旦終了して再起動したり、数分程度時間を置いて再読み込みをする海凪これだけでほとんどの場合解消できます!
- QおすすめのVPNサービスはどれですか?
- A
このページで紹介されているNordVPN・ミレンVPN・SurfsharkVPNがおすすめです。これらを使っておけば問題ありませんが、もう少し詳しく幅広く知りたい方は記事「VPNの必要性と主要7+1サービスのおすすめポイントを比較解説 」をご参照ください。
- QAmazon Fire TV StickやGoogle Chrome CastでVPNを使うことはできますか?
- A
問題なく可能です。VPNサービスによってはアプリで使用できないものもありますが、その場合も別途設定をすることで使用可能です。
海凪アプリが用意されているVPNの方が手軽で便利ですよ!
- QVPNを使うと画質が落ちたり、遅延が発生することはありますか?
- A
ありえますが、当記事で紹介しているような優良VPNでは問題ありません。むしろそもそものインターネット回線速度の方が大きく影響しますのでまずは大元の通信回線の状況を確認した方がスムーズです。
- QスマホやタブレットでもVPNを使って視聴できますか?
- A
はい、VPNアプリのインストールや適切な設定を行えば全く問題なく視聴可能です。
まとめ:日本のHuluは意外に安く簡単に見られます!

海外から日本のHuluを視聴するためには、VPNサービスを利用することがおすすめです。NordVPN、ミレンVPN、SurfSharkVPNなどの高スペックかつ低価格で信頼性の高いVPNサービスを選び、日本のサーバーに接続することで、地域制限を回避して日本のHuluを楽しむことができます。安全かつプライベートな接続を確保しながら、映画やドラマ、アニメなどの魅力的なコンテンツにアクセスしましょう。

日本人の海外生活にはVPNサービスが必須です!(断言)
>> 日本のAmazonプライムビデオを海外から見る方法:状況別おすすめのVPNサービス3選
>> TVerを海外から見る方法:状況別おすすめのVPNサービス3選
>> AbemaTV・ABEMAプレミアムを海外から見る方法:状況別おすすめのVPNサービス3選
コメント